お電話でお問い合せ 03-3376-2544

教室見学会実施中!

コラム・もっと英語に親しむために

HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 社会での英語力について » 意外と知らない、使ってはいけない英語表現

意外と知らない、使ってはいけない英語表現

● 使ってはいけない表現は数多くあります 普段から英語に慣れ親しんでいないと、
使ってはいけない表現を思わず口に出してしまうこともあるでしょう。
生活の中でつい喋ってしまいそうな英語でも、
実は相手を不快にさせてしまっている場合があります。
たとえば「Hi! How are you?」という何気ない挨拶ですが、
目上の人に対して使うと失礼にあたります。
挨拶は「Good morning」という言い方が無難です。
また、相手に名前を尋ねる際、「What's your name?」と言ってしまいがちですが、
これも目上の人には使ってはいけない表現なのです。
ここは「May I ask your name?」や「May I have your name,please?」などの表現を、
使用しましょう。
挨拶や名前を尋ねる機会は、英語を扱う職場なら頻繁に訪れますが、
実は使ってはいけない言葉をずっと発し続けていた可能性もあるのです。
そう考えると怖いですね。
日本で生活しているとなかなか指摘されないことですから、
より注意が必要なのです。

● 知らない内に上司に不安を与えている? 仕事中にも、使ってはいけない英語を使用している人は意外にいると思われます。
良いアイデアが出たときに使う「It’s a good idea.」ですが、
実は「まあ、良いアイデアじゃないか」というような失礼な態度のニュアンスなのです。
もっと積極的に褒め称える場合は「It’s a great idea.」が正しいのです。
また、上司から近況を尋ねられた際の返答で「It’s okay.」というものがありますが、
ネイティブには「何とか平気です」という感じに聞こえてしまいます。
これでは不安にさせてしまい、良い印象は与えられません。
そこで「it went well !」という英語を使いましょう。
上司に上手くいっているという印象を与えるので、喜ばれること間違いなしです。
こうして挙げてみると、使ってはいけない英語というのが、
実に多いことがわかるはずです。
知らないで使っていると悪い印象を与えてしまいますから、
手遅れになる前に正しい表現方法を知っておく必要があるでしょう。