HOME » コラム » 英語文化に親しむには「和製英語」から卒業しよう

英語文化に親しむには「和製英語」から卒業しよう

英語に見えて実は日本語の罠

英語に見えて実は日本語の罠
 

日本で生活してきた日本人にとって、英語をカタカナにしただけだと思っていた言葉が英語文化では全く通じないということは良くあります。
それらはたいてい英単語それぞれの意味を日本国内で咀嚼し、都合の良い新たな言葉として生み出された「和製英語」と呼ばれるものです。
和製英語にはいかにも英語文化でも通じそうな雰囲気を持っているものもあるため注意が必要です。
わかりやすい和製英語の一つとして挙げられるのが、「マイ(my)」という言葉です。
最近話題のマイナンバーにはじまり、マイカー、マイブーム、マイカップ、マイホームなど、日本人は何かと「マイ」を言葉の頭に付けたがりますが、ほとんどすべて和製英語と言えるでしょう。
たとえば、「私はマイカーを持っています」という簡単な一文をそのまま訳してしまえば「I have a my car」となりますから、ちょっと英語が分かる人なら間違いは明らかでしょう。

和製英語を英語にすると?

和製英語を英語にすると?
 

英語文化で和製英語は通用しませんから、英語文化圏で会話をしたいなら和製英語を本物の英語にする必要があります。
上記の例で言えば、「I have a car」と言うだけで自分の車を持っていることが表現できるはずです。
その他にも間違えてしまいがちな和製英語はたくさんありますので、いくつかご紹介しましょう。
海外旅行などで良くありがちなのが「フロント」です。
日本では受付という意味で通じますが、英語では「reception(レセプション)」といわなければ通用しません。
「コンセント」は本来「一致」や「同意」といった意味で使われます。
通電させるための穴のことは「socket(ソケット)」(イギリスでは「outlet(アウトレット)」)です。
英語文化ではサラリーマンやOL(オフィスレディ)といった性別による区別はせずに「office worker(オフィスワーカー)」で統一されています。
「チャック」など商品名がそのまま和製英語になるパターンも多く見られますので注意しましょう。
ちなみにチャックは「zipper(ジッパー)」です。

このほかにも日本で使われている和製英語はたくさんあります。
英語をスムーズに話せるようになるには和製英語について勉強する必要もありそうです。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP