HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校生が英語を苦手と感じる時期とは

中高一貫校生が英語を苦手と感じる時期とは

● 中1と高1の前半 中1と高1の前半

英語が苦手な中高一貫校生もいるのではないでしょうか。
初めから苦手なわけではなく、何かのきっかけで苦手意識を感じるようになります。
特に、感じやすい時期は中学1年生と高校1年生の前半です。
中高一貫校を受験するとき、中学受験をした生徒は英語の科目が受験科目に含まれていないため、勉強をしてこなかったはずです。
中学1年生からいきなり英語の授業が行われると、勉強法がわからずついていけなくなったり、英語で話すことに恥ずかしさを感じてネガティブな印象を持つようになります。
高校1年生で習う範囲はそれほど難しいものではありませんが、中学の内容を理解していなければ最初からつまずくことが多いです。
なぜなら、英語は積み重ねが求められる教科だからです。
中学の内容を理解せずに、高校の内容を理解できるようになることはありません。
単語も暗記しなければ、長文読解も読み進めることができず解けない問題が増えてきます。
授業についていけず、テストも点数が取れないと不得意な教科に変わり、勉強も楽しさを感じなくなるでしょう。

● 早いうちに克服しよう 早いうちに克服しよう

中高一貫校は授業内容が難しく、進むスピードが早いため勉強についていくのは大変ですが、レベルの高い中高一貫校でも対策をすると学力を伸ばしていくことができます。
逆に、対策をしなければついていけないまま大学受験を迎えてしまいます。
大学受験を見据えて苦手を克服していくことが大切です。
このように、苦手意識を感じやすい時期があります。
一度、ネガティブな印象を持つと積極的に勉強をすることもなくなり、さらに授業についていけなくなります。
悪循環に陥るため、早急に改善しなければなりません。
改善方法は主に復習です。
予習も大切ですが、苦手意識を持っている生徒は復習をメインにコツコツ取り組んでください。
置いていかれる期間が長くなるほど、追いつくのに時間がかかるため、早い時期から対策していく必要があります。
わからないところまで遡り、一つずつ潰していきましょう。
わかるところが増えてくると、勉強する楽しさを感じられるようになり、積極的に学習を進めていくことができるはずです。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP