HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中学英語の賢い電子辞書の使い方

中学英語の賢い電子辞書の使い方

● 中学英語の勉強は電子辞書が不可欠 中学英語の勉強は電子辞書が不可欠
中学英語を学んでいる子供に、電子辞書を使わせている保護者も多いのではないでしょうか。
電子辞書の使い方を知っていると中学英語を賢く学ぶことができます。
昔は電子辞書ではなく、紙タイプの辞書しかありませんでした。
分厚くて重い辞書を学校に持っていき、調べた単語に付箋やマーカーペンで印をつけていたという人も多いはずです。
付箋やマーカーペンの印が多くなれば、それが勉強した証であるかのように満足してしまいます。
辞書の基本的な使い方は調べて身につけるためのものですが、単に印をつけた多さに満足してしまうと中学英語は上達しません。
最近では、電子辞書が主流です。
紙タイプの辞書よりも早く調べることができ、面倒に感じません。
わからない単語は電子辞書を使って、すぐに調べさせる習慣をつけさせましょう。

● 正しい電子辞書の使い方 正しい電子辞書の使い方
電子辞書の使い方は、類語も覚えて語彙を増やすことです。
覚えている語彙が増えると単語だけで意味を捉えることができるようになります。
また、類語を知ることによって単語の微妙なニュアンスの違いを学ぶことも可能です。
一つの単語を電子辞書で調べたときは、類語も必ずチェックさせるようにしましょう。
また、中学英語を学ぶことは日本語を学ぶことでもあります。
英単語を調べているときに意味が曖昧な日本語の言葉があったときは、必ずその日本語の意味を確認させてください。
紙タイプの辞書であれば、日本語の辞典を使って調べなければならないため、手間と時間がかかります。
電子辞書であれば、英単語も日本語の意味を同時に調べることができるため、オススメです。
また、例文検索も活用させてみてください。
一つの単語が様々な用途で使われることを学ぶと、中学英語の理解力もさらに深まるでしょう。
例文を覚えて使えるフレーズを増やしていくことがポイントです。
また、発音の確認も紙タイプの辞書にはない機能です。
音声を発する機能は電子辞書では当たり前のように搭載されている機能です。
発音記号を目で見て確認するよりも音声を聞いて耳で覚えるほうが身につきやすいでしょう。
正しい電子辞書の使い方をマスターさせ、中学英語の勉強に役立ててみてください。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP