HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校生が高校英語で伸び悩んでいる原因とは

中高一貫校生が高校英語で伸び悩んでいる原因とは

● 伸び悩む2つの原因 伸び悩む2つの原因

中高一貫校の英語は公立校よりも難易度が高いですが、中学時代は授業についていくことができ、テストの点数もそれなりに取ってきた生徒もいるでしょう。
しかし、高校英語になるとついて行けなくなる中高一貫校生も少なくありません。
特に、中学時代に苦手意識を持っていた生徒、嫌いだった生徒です。
中学レベルは何とかついていくことができても、高校英語はさらに学ぶ範囲が広がります。
中学英語でわからないところが高校英語でも響いていくため、しっかりと対策をしなければなりません。
また、中高一貫校の試験だけでなく大学受験も見据えて勉強していく必要があります。
受験の準備期間は限られているため、効率よく対策していきたいでしょう。
しかし、どのように勉強していくべきかわからない生徒も少なくありません。
高校も中学で学ぶ英文法と変わりませんが、成績が伸び悩む原因は、中学レベルがマスターできていない、語彙力が身についていないという2つのことが挙げられます。
中学レベルの英文法も重要だということを知っておきましょう。

● 中学レベルからやり直そう 中学レベルからやり直そう

高校英語ができない生徒は、中学レベルの英文法からやり直すのがポイントです。
高校生にもなって過去に学んだことを遡るのは時間の無駄、非効率だと納得のいかない生徒もいるかもしれませんが、英語は積み重ねが求められる科目であるため、中学の範囲でもわからないことをそのままにしていると、高校で学ぶことも理解できずにどんどん先へ進んでしまいます。
新しく学ぶ範囲も過去で習った範囲が関係しているのです。
そのため、わからないところまで遡って復習しなおすことが重要になってきます。
中学レベルを8割、9割ほど理解できるようになったら高校範囲に取り掛かりましょう。
基礎の英文法は身についているため、それを土台に新しい表現などを定着させていきます。
高校の範囲も一つ一つ身につけていくことができれば、着実に成績は上がっていきます。
わからないことをそのままにせず、まずは理解できていないところを探すことから始めてみてはいかがでしょうか。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP