HOME » コラム・もっと英語に親しむために » 日本の英語教育について » 中高一貫校の英語でつまずきに気がついたときには

中高一貫校の英語でつまずきに気がついたときには

● 苦手意識を持ちやすい  苦手意識を持ちやすい

中高一貫校に入学する生徒たちは、遊び盛りの小学生の時からたくさん勉強をしてきた子供たちばかりです。
難問でも解けるように学習をしてきたため、中高一貫校に入学する時には勉強に対して自信があるでしょう。
もちろん、学校生活や授業の雰囲気に慣れていないため、多少の不安があるものです。
しかし、受験対策をしてきた時のようにしっかりと先生の話を聞いていれば、つまずくことはないだろうと、どこかで思っているはずです。
しかし、中高一貫校は公立よりも授業の進むスピードが速く、学習も広範囲です。
さらに、これまで勉強してこなかった英語も科目に加わってくるため、つまずく可能性はゼロではありません。
特に、英語でつまずきに気がつく生徒が多いです。
つまずきに気がついた時、きちんと克服しようと取り組むとついていけないことはありませんが、苦手意識を持って全く手をつけなくなる子供も少なくありません。
英語は積み重ねが求められる科目であるため、一度遅れると、どんどん置いていかれる可能性があります。
いずれ大学受験も行わなければならないときがくるため、つまずきに気がついた時の対策の仕方について知っておきましょう。

● はじめに行うこととは 
 計画性の無さと効率の悪さ

つまずいたと思ったら、まず行うことがあります。
それは、どこにつまずいたかを明確に知ることです。
なんとなく分かっているつもりでも、実際に問題を解いてみると解き方がわからないケースがあります。
完璧に理解している部分と曖昧なところを把握して、一つずつわかるように勉強し直すことが大切です。
今習っている範囲がわからない場合は、それよりも前に学習した範囲も理解していない可能性があります。
遡って、どこからわからなくなったのかチェックしてみましょう。
最初の方から理解が不足している場合は、追いつくまで時間がかかりますが、大学受験間近ではない限り焦る必要はありません。
学校の授業だけでなく自宅学習も行って、わかるまで勉強する必要があります。
毎日少しずつわかるようになれば自信につながったり、楽しさを感じるようになるため、苦手意識もなくなるかもしれません。
つまずいている子供がいれば諦めずに取り組ませてみてはいかがでしょうか。

無料教室見学会実施中!
無料教室見学会実施中!
ページTOP